知覧平和公園 第二次世界大戦で特攻隊として飛び立った若者の記録を伝える

鹿児島観光


知覧平和公園


第二次世界大戦の末期に特攻隊員として、この地から戦地へ向かい命を失った若者の記録を平和への祈りとして後世に伝える

広島・長崎と同じように平和のありがたさを感じさせられます


少し前にベストセラーになり岡田准一さん主演で映画化された 『永遠の0』は特攻隊員の話です

   

賛否はあるようですが、特攻隊員やこの知覧にスポットを当てた功績は大きいと思います

行く機会があれば、鑑賞してから又は戻ってきてから見たら思いが違ってきます


知覧特攻平和会館

以前訪れていて、内部には特攻隊員の遺影・遺言・遺品が、一日あっても時間が足りないくらい展示されています

海中から引き上げられたゼロ戦も展示されてました

この画像だけ8年前です


特攻平和観音堂


内部はシンプルで祭壇があるだけです


法隆寺の秘仏『夢ちがい観音像』を模して奉安されています


平和への祈り捧げる為の場所で不要な物は一切ありません
本当の意味での祈りの場は華美である必要性はいらないって思いました


知覧町護国神社


護国神社には、興味が無かったのでたぶん初参拝です

鳥居


手水舎


狛犬

足元にも狛犬さん
玉に乗ってるのは見かけますが狛犬に乗ってます


拝殿


拝殿自体には何もありません、その先に本殿へと続く階段が見えるだけです


本殿


拝殿も本殿も無駄な装飾は一切ありません、ここ意外の神社なら何これ?って思っちゃいますがこれでいいんじゃないかな?って思いました

柏手を打つのに戸惑いがあり、静かに合掌してきました


三角兵舎

各地から集まった隊員が2~3日後には出撃する間を過ごした兵舎


戦闘機と特攻隊員の像

アクセス

〒897-0302 鹿児島県南九州市知覧町郡17881


その他周辺

灯籠

ここに来る途中の無数の灯籠が並んでました、100とかではなく1,000ぐらいの灯籠が立っていて
お名前等が書かれてました

隼ラーメンさんで確認したら特攻隊一人ひとりの灯籠だそうです



コメント